ユウの本棚|読書 × アウトプット

〜読みたい本が見つかる本棚〜

【ブログ初心者】本から学んだブログを書く時に気をつけること3つ

2022年にブログを始めて、3ヶ月。書いた記事は、4記事。

毎月1記事は、書いています。

更新頻度は、多くはないです。少しでも継続。

やめないことが大事だと思っています。

毎月始めに、1ヶ月で読んだ本をまとめていくことを続けています。

読んでみたいなと思える本が見つかったら、嬉しいです。

yubook.hatenablog.com

 

今は、ブログの書き方について学んでいます。

本から学んだブログを書く時に気をつけること3つ

私が読んだ本はこれです。

いとさんは、3ヶ月でフォロワー3000人。月収3万円。

月間アクセスが100000PVを超えるようになったそうです。

 

3ヶ月で4記事しか書いていない私と比較すると、すごい差だなと思いました。
この本には、具体的な10のステップが書かれていました。
今回は、ブログ初心者の私が特に参考になったこと3つを自分なりにまとめました。
この本から学んだこと

①ファンを増やす(毎日投稿)

②プロフィールにこだわる(1秒でわかるもの)

③読みやすい記事の書き方(下書きとPREP法)

ファンを増やす

ファンを増やす理由

ファンが増えると、見てくれる人が増え、PVが増える。

同じことが好きだったり、興味があるフォロワーが増えれば、その分Likeが集まる。PV数も伸びていく。

これは、すごく納得しました。

フォロワーが少ないと、Likeがなかなかしてもらえないですが、

フォロワーが多くて、Likeが多いと更新していくモチベーションにもなりますね。

ファンを増やす方法
ファンを増やす方法

①毎日投稿➡︎たくさんの人に見てもらえる記事が増える

②たくさんのスキをする➡︎自分と同じ興味もつ人が見つかる

③たくさんのフォローをする➡︎まず、自分を見つけてもらう

①毎日投稿

毎日投稿は、少し壁が高いなと思いました。

でも、見てもらえる記事を増えることは、いいことなので、

まず目標は、全部で10記事(4月中)。一週間に3記事書ければ、達成できます。

小さな目標を確実に達成していきたいです。

 

③たくさんフォローする

自分と同じジャンルの人をフォローしていけば、情報も集まるし、読むことで、文の書き方や、ブログページの作り方など、勉強になることがたくさんありそうだなと思いました。

 

プロフィールにこだわる

プロフィールにこだわる理由

・プロフィールは、フォローする際の参考になる。

・プロフィールを全文読んでくれる人はいない。

・何を発信しているのか、端的でわかりやすい方がいい

自分がフォローをするときに、見ているのもプロフィールだなと改めて思いました。

わかりやすい人やジャンルが決まっている人は、フォローしやすいです。

プロフィールで何にこだわる?
プロフィールでこだわること3つ

①クリエイター名 ➡︎4文字以内のひらがな

②肩書き ➡︎クリエイター名@肩書き 

③アイコン➡︎イメージカラーやオリジナリティがあるとGood!!

まずは、この三つにこだわってみると良いみたいなので、自分だったらと考えみると・・・

 

①クリエイター名

クリエイター名はユウです。カタカナですが、4文字以内!

多分大丈夫でしょう。笑

 

②肩書き

特にかっこいい肩書きはないのですが・・・

・本のアウトプット

・読書日記

・読みたい本が見つかる本棚

本や読書のジャンルというものであれば、統一されているのかな?

何か私に良さそうなものがあったら、教えてください。

 

③アイコン

オリジナリティはあまりない気がしますが、とりあえず本で統一しました。

 

合格点と言っていいのでしょうか?

わかりやすい人たちのプロフィールを参考にして、もう少し改善していきたいですね。

 

読みやすい記事を作成する

読みやすい記事を作成する理由

・知りたいことや学びたいことが学べる記事を作成することで信頼得る。

・フォロワーに、また読みたいと思ってもらえる。

読みやすい記事で気をつけるポイント
読みやすい記事で気をつけるポイント

①1記事には、1テーマ   ➡︎たくさんあると伝えたいことがブレる

②PERP法で書く       ➡︎最初に結論を書いた方が、読みやすくなる

③キーワードを見出しに  ➡︎伝えたいことからキーワードを出す

④タイトルは最後に決める ➡︎結論がタイトルになりがち

<1記事には1テーマ>

1記事1500文字から3000文字程度がオススメ。

人が文字読むときにかかる時間が、一分間に500文字程度と言われている。

だいたい3〜4分程度で読むことができる。

 

<PERP法>

私は、初心者なので、何から書き始めていいのか、困ることが多いです。

まずは、下書きを書くのが大切だそうです。

そして、起承転結よりも、PREP法という書き方が良いとのこと!

PREP法ってなに?

PREP法とは・・・・

①Point   結論

②Reason  理由

③Exemplo 例

④Point    結論

今回は、この本に基づいて、最初に結論を書き、PERP法に沿って書いてみたつもりです。

どうでしょう?読みやすい記事になっているのでしょうか?

初めてで、慣れないことをするのは、難しいですが、慣れるようになるまで、意識してやってみます。

 

今回の結論とまとめ

今回は、ブログ初心者がやることということで、実際に本を読んだことを、実践してみました。

とりあえず書きたいという思いでブログを作成し、書いてみましたが、まだまだ荒削り。

これからも、読書(学び)➡︎ブログ(アウトプットと実行)で少しずつ成長していければと思います。

今回の本で自分が学んだことは・・・

①ファンを増やす(毎日投稿)

②プロフィールにこだわる(1秒でわかるもの)

③読みやすい記事の書き方(PREP法)

やる順番としては、

①プロフィール作成 (ジャンルや発信内容)

②記事を書いてみる (とりあえず書く)

③ファンを増やす  (同じジャンルの人をフォロー)かなと感じました。

私のひとりごと

本書のないとさんは、3ヶ月で3000人のフォロワーという結果を残した人です。

素直にすごいと思います。

ちょうどブログを始めて3ヶ月経った自分との比較にはとても良いお手本です。

最初から100点を取るのも難しいので、70点くらいを取りながら、試しながら、少しずつやっていければいいのかなと思います。

 

やめないで、ゆっくり成長!!これからも、更新していきます。

本記事も最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

超初心者用チェックシート

まずは、この4つから始めよう!!

 

□クリエイター名作成 ➡︎4文字以内のひらがな

 

□肩書き作成     ➡︎クリエイター名@肩書き 

 

□アイコン作成    ➡︎イメージカラーやオリジナリティがあるとGood!!

 

□プロフィール文面作成➡︎140文字以内でメリットのある文 

もし、この本を読んで見たい・もっと知りたいと思った方は、読んでみてください。

今回の本は、Kindle unlimitedで無料で読むことができました。

1ヶ月に2冊以上本を読む方にはオススメです。